-
お酒の専門店
淡路島 酒のKAWANO
淡路島発のお酒の専門店です。
約1500アイテムの品揃えと5000アイテムを超える商品を1本からお取り寄せできます。
淡路島の地酒を始め,激レア商品も取り揃えております。
実店舗
656-2131
兵庫県淡路市志筑1521-1
TEL 0799-62-0146
FAX 0799-62-3526
E-MAIL [email protected]
登録番号 T3140001085065
-
梅乃宿 ゆず 720ml
¥1,749
天然国産ゆず果汁を使い、梅乃宿の日本酒とブレンドした贅沢なゆず酒です。香り、酸味、油分、苦みが絶妙のバランスで溶け合うように、果汁そのものもこだわってブレンドしています。使用したゆず果汁は、1800mlで約18個分。果汁の風味を損なわない低温調合をすることによって、ゆず特有の爽やかな風味と酸味が生きた、口あたりのよいリキュールに仕上がりました。蜂蜜を加えてもおいしくお召し上がりいただけます。
-
梅乃宿 あらごし れもん 720ml
¥1,749
あらごしれもんは、1800mlで約9個分、720mlで約4個分の国産レモンを使用。そこに自社製造のレモン浸漬酒、レモンクラッシュ、国産蜂蜜を加えることで、本格的な香りとコクのある甘さを実現しました。 あらごしれもんは割って飲んでいただくのがオススメの商品です。 ソーダ割 ビール割 お湯割 ・・・etc いろいろお試しください。
-
富久錦 やわらか搾り 柚子酒 720ml
¥1,540
北となりにある神河町は柚子の産地。やわらかく搾った柚子の天然果汁は香り豊かでまろやかな味わい。純米酒と天然柚子果汁の相性が抜群です。ロックでまたはストレートで、少量の炭酸で割ってもおいしく召し上がれます。
-
富久錦 純米原酒でつけた梅酒 720ml
¥1,969
良質の南高梅を使い、昔ながらの手造りで、一本一本広口瓶で作った梅酒です。純米原酒で漬け込むことで、よりまろやかな梅酒に仕上がります。
-
ヘルメス グリーンティー 720ml
¥1,628
1950年代に発売されて以来、伝統的な製法を忠実に守った本格リキュールです。 緑茶の生産地の中でも最上格とされる宇治産の玉露を原料に使用。 香りを損なわぬよう石臼で丹念に挽かれた抹茶とともに、中性スピリッツに浸漬し、濾過した後にブランデーやシロップを加えて造られています。 緑茶の鮮やかな色と香りがそのまま抽出された和テイストのリキュールとして人気。 生クリームや牛乳、ウーロン茶との相性も抜群です。
-
赤兎馬 柚子 720ml
¥1,518
鹿児島県産の柚子を使用した本格芋焼酎「赤兎馬」仕込みの柚子酒です。本格芋焼酎「赤兎馬」の重厚なコク、柚子由来の香味あふれる柑橘系のほのかな酸味が特徴です。やわらかな甘みと爽やかでさっぱりとした味わいに仕上がりました。
-
北川本家 大原紫蘇梅酒 720ml
¥1,430
京都大原の赤紫蘇を使った紫蘇梅酒はとてもきれいなピンク色をしていて見た目も楽しく華やかです。食前酒にぴったりですが、やわらかくすっきりとしているので、食中酒でも料理の味を損ないません。また、夏場に強力な支持を受けているのが、ソーダやサイダー等の炭酸割りです。乳酸飲料で割るのが好きな方も多数いらっしゃいます。お好みの飲み方を探してみてください。
-
北川本家 八ツ橋梅酒 720ml
¥1,430
代表的な京土産といえば「八つ橋」があげられますが、この八ツ橋梅酒は銘菓八つ橋をイメージして造ったシナモンの香り高い梅酒です。シナモンにはリラックス効果があるので、しっかりと香りがつくように数日間漬け込みました。ほとんど見かけない梅酒なので、おみやげとしても最適です。
-
北川本家 はんなり京梅酒 720ml
¥1,320
清酒「富翁」の名にふさわしく、日本酒を使った梅酒と米焼酎を使った梅酒をブレンドしました。梅の実にもこだわり、紀州の完熟梅を使用したので、香り高くキリリとした酸味がひろがります。この酸味を損なわないように極力甘味を控えてすっきりとした味に仕上げたので、食中酒としてもあいます。