-
お酒の専門店
淡路島 酒のKAWANO
淡路島発のお酒の専門店です。
約1500アイテムの品揃えと5000アイテムを超える商品を1本からお取り寄せできます。
淡路島の地酒を始め,激レア商品も取り揃えております。
実店舗
656-2131
兵庫県淡路市志筑1521-1
TEL 0799-62-0146
FAX 0799-62-3526
E-MAIL awajishima.sakenokawano@gmail.com
登録番号 T3140001085065
-
リレ ブラン 750ml 直輸入
¥2,629
『007 カジノロワイヤル』でジェームズ・ボンドが必ず三杯飲んでから仕事に取り掛かるという「ヴェスパー・マティーニ」。 そのマティーニにヴェルモットの代わりに使われていている「キナ・リレ」の後継品です。
-
ヴェッキオフロリオ マルサラ スーペリオーレ ドルチェ750ml
¥1,936
木樽で30ヶ月以上熟成させて造られたマルサラワインです。黄金色を帯びた琥珀色。レーズンやバニラの香り。ふくよかな口あたりで、アーモンドとレーズンを想わせる味わいが特徴です。食後酒としてデザートのお供にしたり、ティラミスなどの風味づけにもぴったりです。
-
デュボネ 750ml 直輸入
¥1,683
キナの樹皮、ダイダイの皮など10種類ほどの香料やスパイスでの香りつけは数週間から数ヶ月がかかります。樫樽での熟成を含めた製造には三年の歳月が必要。ロックやカクテルで楽しめるワインベース・アペリティフです。
-
ヴィニョス バーベイトマディラ スイート 750ml 正規
¥2,838
3年間熟成のポルトガル・マデイラワイン。深い甘味を持ちながらソフトな口当たりで重厚な風味。フルーツの味など果実味が適度に感じられる甘口タイプです。
-
ストーンズ ジンジャーワイン 700ml 正規
¥1,639
SOLD OUT
1740年、ロンドンで誕生。 生姜の根を粉末にしたものを乾燥させて白ワインに浸し、オーク樽で熟成させました。 爽やかな白ワインにぴりっとした生姜がしっかり効いていて清々しい甘さが特長です。 ラベルにロンドン市の紋章をつけることを許された、歴史あるお酒です。 とりわけ、オックスフォードの学生など若い人に愛されてきました。 おすすめはストレート! 食前や、夏の暑い時などはジンジャーエールで割ってお楽しみください。 これはジンジャー・ジンジャーというカクテルの名前です。
-
ボデガス イダルゴ アモンティリャード イダルゴ クラシカ 750ml 正規
¥2,178
フロールが消えてもさらに熟成させてあるため、複雑な風味を感じることができます。琥珀色で、ヘーゼルナッツの風味がし、甘さと辛さのバランスがよく取れています。
-
サンデマン ホワイトポート 750ml 正規
¥1,848
SOLD OUT
ポルトガル産。ミラベルやオレンジに香ばしさが加わり、ソフトな甘味でフレッシュ感に溢れるワイン。 透明で甘く芳香性に富んだワインです。程よい甘さでかすかな花の香りと果実の香りが心地良いホワイトポートです。トロピカルフルーツや蜂蜜、ナッツ等の香りも重なりあって甘さと穏やかな酸味のバランスの良さを感じます。サテンのようにソフトな口当たりの後からしっかりした味わいが楽しめます。
-
サンデマン ルビーポート 750ml 直輸入
¥1,628
ポルトガル産。チョコレート、カシス、スパイスなどの甘い香りで、豊かな甘味が酸と渋味を包み込んでいる。食後酒にどうぞ。
-
サンデマン フィノ 750ml 直輸入
¥1,408
SOLD OUT
サンデマン社は1790年にロンドンで創立以来、シェリーとポートの販売の第一人者としての地位を守り続けてきています。 冷やしてワイングラスで、ストレートまたはロックでお楽しみください。
-
バルデスピノ イノセンテフィノ 750ml 正規
¥2,618
古典的な製法を守り、未だに、樽での発酵や単一畑にこだわって造られている。フレッシュで素晴らしいフロール感と透明感のあるゴールデンカラーが特徴の、さわやかでデリケートな辛口タイプに仕上げられている。
-
ボデガス イダルゴ マンサニージャ パサダ パストラーナ 750ml 正規
¥3,443
単一畑のブドウの実を使用した高級限定シェリー。マンサニージャ・パサダはマンサニージャを熟成させたもので、フレッシュさやデリケートな香りを残しつつもふくよかさを兼ねそなえています。
-
ティオペペ 750ml 直輸入
¥1,518
ティオ・ペペとはスペイン語で「ペペ叔父さん」という意味、創業者マヌエル・マリア・ゴンザレスの叔父、ドン・ホセ・アンヘル・デ・ラ・ペニャのことを指しています。 ペペ叔父さんこと、ドン・ホセは、シェリーの利き酒の名手であり、甥のマヌエル・マリアを助け、ゴンザレス社の数あるワインの中から特に高品質なドライシェリーの樽を厳選していました。 マヌエル・マリアは、叔父が興味を示しそうなシェリーの樽にあらかじめ「ティオ・ペペ(ホセ叔父さん)のために」と記したといい、このことからゴンザレス社の従業員全員が、このドライシェリーを「ティオ・ペペ」と呼ぶようになりました。 そして、その厳選されたドライシェリーはそのまま「ティオ・ペペ」という銘柄で販売され、世界中で愛されるシェリーのトップブランドとなったのです。 フォーマルなパーティーから、友人たちとのカジュアルな集まりまで、あらゆるシチュエーションで食前酒や食中酒として気軽に楽しめるティオ・ペペ。 親しい人にすすめたり、気の合う仲間といっしょに味わう一杯は、格別のおいしさ。新世代の若者たちにも愛される、No.1ドライ・シェリーです。
-
チンザノ ロッソ 1000ml 直輸入
¥1,463
白ワインをベースに各種のハーブ、スパイスなどをブレンドし、カラメルで色づけした甘口ベルモット。食前酒やカクテル、独自の味わいを生かしたロックなどでほろ苦さと自然の甘さが楽しめます。
-
チンザノ オランチョ 1000ml 正規
¥1,463
SOLD OUT
白ワインをベースにオレンジの天然フレーバーを加えたベルモット。地中海の太陽に育まれたオレンジの風味が、フルーティな味わいを生み出します。
-
チンザノ ドライ 1000ml 正規
¥1,463
白ワインをベースに各種のハーブスパイスなどをブレンドした辛口ベルモット。ワイン本来の風味が生かされており、カクテルベースとしても最適。
-
カルパノ アンティカ フォーミュラ 直輸入 1000ml
¥3,938
カルパノ アンティカ フォーミュラは限りなく深くリッチな味わいを細部に渡り追求したプレミアム・ヴェルモットとして1786年に考案されました。 イタリアの優良産地の白ワインをベースに世界各地から集められたバニラ、サフラン、ニガヨモギなどの原料を使い、現在もアンティカ フォーミュラ(古のレシピ)をそのまま用いて作られています。門外不出のその製法は今日においても後継者である3名にのみ継承され、『キング・オブ・ヴェルモット』としての誇りを守り続けています。 味わいのレイヤーが幾重にも折り重なるアンティカ フォーミュラは、ストレートやロックでは甘みと苦みの複雑で繊細なハーモニーを堪能することができます。またカクテルに用いればその1杯に驚くほどの奥行きと輝きを与えることでしょう。 アンバーレッドの液面に映る当時から変わらない味わい。200年のタイムトラベルをアンティカ フォーミュラでお楽しみください。 テイスティングコメント 色:アンバーレッド 香り:バニラのブーケ、シトラスやレーズンのようなドライフルーツの香りとアーモンドのナッティさ、クローブのスパイシーさが複雑なアロマを形成する。 味:凝縮した濃厚なドライフルーツのような甘さと円熟して角が取れた滑らかな苦み、そしてリッチなバニラの香りが鼻から抜ける。オレンジ、デーツ、ココアビーンズ、サフランの多彩なテイストが絶妙に折り重なる。