-
お酒の専門店
淡路島 酒のKAWANO
淡路島発のお酒の専門店です。
約1500アイテムの品揃えと5000アイテムを超える商品を1本からお取り寄せできます。
淡路島の地酒を始め,激レア商品も取り揃えております。
実店舗
656-2131
兵庫県淡路市志筑1521-1
TEL 0799-62-0146
FAX 0799-62-3526
E-MAIL [email protected]
登録番号 T3140001085065
-
ル マルキ ド カロン セギュール 750ml
¥8,778
かつてラフィットやラトゥールを所有していたセギュール侯爵が「私の心はカロンにある」とハートをラベルに刻みました。 そのシャトーカロン セギュールのセカンド。 ファースト同様ハートのエチケット。華やかで気品ある香り、滑らか豊かな果実味、タンニンが織りなすハーモニーはまさに逸品です。
-
マレノン アムンタナージュ リュベロン オーガニック 白 750ml
¥1,518
ワイン名は方言で移牧の意。プロヴァンスの自然をイメージしたオーガニックワインで、白い花や洋ナシの優しい香りにミネラルのタッチ、長い余韻も心地よい味わい。
-
マレノン アムンタナージュ リュベロン オーガニック 赤 750ml
¥1,518
方言で移牧を意味する、プロヴァンスの自然をイメージしたオーガニックワイン。フリーランジュースのみを使用、フランボワーズやカシスなどのフレッシュな果実感が魅力。
-
サンコム リトル ジェームズ バスケット プレス レッド 750ml
¥2,178
息子の名前をつけたリトルジェームスバスケットプレスはテーブルワインでありながら、パーカーポイント89点を獲得、他ワイン専門誌においても人気ランキング上位に選ばれるワインです! 自由な発想のもとソレラシステムで造るワイン。フレッシュさと熟成感の両方をバランスよく表現しつつも力強い味わい。グルナッシュの典型的な特徴が詰まった一本。
-
イ・セルヴァティチ キアンティ・コッリ・アレティーニ・リゼルヴァ 750ml
¥2,860
キアンティ・クラッシコ地区から東に位置するコッリ・アレティーニはキアンティのサブゾーンの一つ。 アレッツォ県アルノ渓谷の丘陵部に広がる。イ・セルヴァティチはキャンティ・クラシコ街道の東の入り口モンテヴァルキにカンティーナを構えます。 現当主ファウストの父ジュゼッペが葡萄畑を購入したことから農園をスタートさせました。 当初より彼らは2つの大きな柱をもって家族で運営してきました。 1つは現在ではこの地でめっきり飼育の少なくなったキアンティ原産の鶏の保護育成を行うことと、そしてもう1つが伝統的手法を踏んだ懐かしい味わいを大切にしたワイン造りでした。 時代の変遷と共にスタイルを大きく変えるワイン造りその中で自分達の生活スタイルを大切にしアンティークな味わいを継承する生産者として今日に至っています。 このワインはふくよかな果実味としっかりとした酸味を持ち、程よいタンニン分と熟成感を楽しめます。
-
グレイヴリー・フォード シャルドネ カリフォルニア 750ml
¥1,848
リンゴ、桃、レモンの新鮮な果実香が感じられます。 ほのかに樽のニュアンスがあり、クリーミーな味わい。余韻が長く続きます。 秀逸なワイン!
-
ペッシェヴィーノ・ビアンコ 750ml
¥1,133
ペッシェ(魚)ヴィーノ(ワイン)は1963年に生まれた、世界中で愛されているユニークな魚の形をしたボトルのワインです。 気軽に楽しんでいただけるフレッシュな味わいの白ワイン。フローラルでフルーティ、繊細な酸味とエレガントなフィニッシュが特徴です。 収穫からプレスまで細心の温度管理を行い、不要な発酵が起こらないようにします。ステンレスタンクで発酵させ、低温でボトリング。
-
ペッシェヴィーノ・ロッソ 750ml
¥1,133
ペッシェ(魚)ヴィーノ(ワイン)は1963年に生まれた、世界中で愛されているユニークな魚の形をしたボトルのワインです。 ブドウをマセラシオン後、タンクで発酵させました。心地よく、軽やかな赤ワイン。フレッシュなチェリーや様々なフルーツの香りが広がります。爽やかな酸が魅力的なバランスのよい味わいです。 マセラシオン後発酵させ、ステンレスタンクで静置します。
-
ピエーヴェ ヴェッキア 2017 ファゾーリ ジーノ 750ml
¥3,025
光り輝く濃いイエロー。滑らかな口当たりで、トロピカル・フルーツのような甘味広がる味わい。アフターにはアーモンドのような香ばしさが広がり、個性豊かなワインです。
-
神戸ワイン ベネディクシオンブラン2018 750ml
¥3,058
畑を厳選し、選果そたシャルドネを使用し、ゆっくり丁寧に樽内発酵、シュール・リーを行いました。 味わいに深みと奥行きを、香りに華やかさをよりプラス。 神戸の白い天の恵みをお楽しみください。
-
神戸ワイン ベネディクシオンルージュ2019 750ml
¥3,058
一房ごと丁寧に選果したメルローとカベルネ・ソーヴィニョンを大事に丹念に仕込みました。 味わいは複雑性と膨らみを、香りに豊かさをよりプラス。 神戸の赤い天の恵みをお楽しみください。
-
ラ フェルラ インツォリア 2017 カニカッティ 750ml
¥1,540
カニカッティのブドウ畑は、アグリジェントからパレルモとカルタニセッタまで地域が広大なので、特性ごとにエリアを細かく分類し、生産者協同組合が管理をしています。栽培段階では、一定の品質が保てるようワイナリーのスタンダードな規定を定めています。それに従って農家ではブドウが熟していく段階ごとに状態をチェック、収穫前にすべての状況を把握してベストな収穫時期を見極めます。そして、適した醸造を行い安定した高品質のワイン生産、優れたコストパフォーマンスで提供できるのは、生産者協同組合ならではの強みです。 伝統に忠実でありながらモダンで革新的。インツォリアらしい芳醇な香りが広がります。しっかりとした風味、際立ったミネラルが印象的です。
-
ラ フェルラ ネロ ダーヴォラ カニカッティ 750ml
¥1,540
カニカッティのブドウ畑は、アグリジェントからパレルモとカルタニセッタまで地域が広大なので、特性ごとにエリアを細かく分類し、生産者協同組合が管理をしています。栽培段階では、一定の品質が保てるようワイナリーのスタンダードな規定を定めています。それに従って農家ではブドウが熟していく段階ごとに状態をチェック、収穫前にすべての状況を把握してベストな収穫時期を見極めます。そして、適した醸造を行い安定した高品質のワイン生産、優れたコストパフォーマンスで提供できるのは、生産者協同組合ならではの強みです。 プラムやモレッロチェリーの華やかな香り、ブラックペッパーやハーブのブーケが豊かに広がります。しっかりとした果実味、柔らかなタンニンを感じるバランスのとれた味わいです。
-
エスト エスト エスト ディ モンテフィアスコーネ 750ml
¥1,155
イタリアのモンテフィアスコーネに伝わる逸話 「12世紀、あるドイツ人司教が、教皇に会うため聖座バチカンへ旅行した。この司教は部下の聖職者の一人を自分より先に行かせ、旅の経路に沿った村々で最高のワインを探索させた。モンテフィアスコーネの宿屋において、聖職者はこの地のワインに大いに感銘を受け、後から来る司教が素通りしないよう宿屋の入口に「エスト! エスト!! エスト!!!」と書き残した」 というお話にまつわるワインです。味わいはスッキリとしたライトな辛口タイプで、いつでも気軽に楽しめるワインです。
-
ラ・カップッチーナ ソアーヴェ 750ml
¥1,683
品質向上が見られたソアーヴェ地区ですが、その反面行き過ぎた過熟な葡萄から突出した果実味ばかりが見受けられるソアーヴェも少なくありません。この地の個性をも内包しミネラル豊かな味わいを持つのがラ・カップッチーナのスタイルです。 爽やかで引締まった酸味と、過度になり過ぎないふくよかな果実味がバランスよく配されています。塩味のようなミネラル感もあり、葡萄の個性でもある後味の微かな苦味が印象を残しています。余韻の長さは然程長くは無く、秀逸なワインです。
-
ジェイコブスクリークシャルドネ 750ml
¥1,430
温暖な地域と冷涼な地域のブドウを使用した白ワイン。深みのある中程度の麦わら色。白桃やメロンの濃厚な果実香と、樫樽がもたらすほのかなナッツやバターの香りが調和。さわやかな柑橘系果実の味わいとともに、ソフトでクリーミーなテクスチャーとフレッシュな酸味を感じます。
-
ジェイコブス シラーズ・カベルネ 750m
¥1,430
ジェイコブス・クリークのフラッグシップ(旗艦)ワイン。紫がかった深みのある深紅色。紫がかった深みのある深紅色。ソフトで豊かな果実味とともに、バランスのとれた心地よいタンニンをもつワインです。
-
ウィンダム エステート BIN555 シラーズ 750ml
¥1,628
ANAのビジネスクラスで『BIN555』が採用されています!ワインの色は、鮮やかな紫の輝きをおびた、深みのある深紅色。熟したプラムやベリーの香りに、胡椒などのスパイス香が調和しています。 ジョージウィンダム飲み比べセット https://sakenokawano.base.shop/items/23166524
-
ウィンダム エステート BIN444 カベルネソーヴィニヨン 750ml
¥1,628
熟した黒すぐりやカベルネのフレーバーと、デリケートなチョコレートや樫樽のスモーキーフレーバーの調和が心地よいミディアムからフルボディのワインです。 ジョージウィンダム飲み比べセット https://sakenokawano.base.shop/items/23166524
-
ウィンダム エステート BIN333 ピノノワール 750ml
¥1,628
明石家さんまさんが大好きなワインとしてテレビで紹介された、BIN333!熟したチェリーの味わいにさわやかなラズベリーや、香り高いスパイスの香りがほのかに調和したミディアムボディのワインです。 ジョージウィンダム飲み比べセット https://sakenokawano.base.shop/items/23166524
-
ウィンダム エステート BIN222 シャルドネ 750ml
¥1,628
明るい麦色で、新鮮なメロンやピーチの香りとほのかなイーストとオーク香のアロマがあり、一部樽熟成をお行っていることもあり、味わいはソフトで、果実味が豊かでクリーミな舌触りです。 ジョージウィンダム飲み比べセット https://sakenokawano.base.shop/items/23166524
-
テッレ・アレグレ サンジョベーゼ 750ml
¥990
いちごのジャムを思わせる香りがあり、渋味はおだやかで程よい厚みとほのかな果実の甘みが感じられ、フルーティーで飲みやすいワインです。
-
ドメーヌ・マレショード ブルゴーニュ・ピノノワール ヴィエイユ・ヴィーニュ 750ml
¥2,750
ドメーヌ・マレショードは、ソーヌ川河畔に位置するマコンのクリュニー修道院に古代からある葡萄畑で1981年設立。 ぶどう栽培を担当するミカエル・マリリエとその父ジャン=ピエール、醸造を担当するローラン・シャルディの3人の想いはただ一つ。 「すべては素晴らしい葡萄から。」その想いを実現する為に葡萄畑はリュット・レゾネ農法を採用し可能な限りケミカルを使わず他の植物と一緒に育てます。また葡萄に良い影響があると分かれば設備投資を積極的に行い、ブルゴーニュでは主流のギュイヨ栽培は一切行わないなど徹底したこだわりを貫いています。他の草木と一緒に育てられた葡萄から造られるワインはフレッシュで果実味を存分に堪能できる1本に仕上がっています。 美しく輝くわずかに紫色を帯びたルビー色。熟れたストロベリーやチェリー、ブルーベリーなど赤と黒系果実の香り。ややスパイシーで、ミネラル、マッシュルーム、オークなどのアロマが広がります。 口当たりは柔らかく、程良い果実味にチャーミングな酸味と余韻に続く細かなタンニン、スパイスが心地良い、柔らかさのある味わいです。
-
テッレ デル バローロ 750ml
¥3,828
バローロのいくつかのエリアの葡萄をブレンドしているのが特徴です。 使う畑はVTによって異なります。特に標高の高いエリアの畑はVTによって品質の差が大きいので、出来上がるワインも異なります。逆に標高が低いエリアの葡萄は安定しています。石灰岩粘土土壌です。28~30度で、16~20日間発酵させます。これはバルバレスコよりも長い期間です。38ヶ月熟成させ、その内18ヶ月以上は25~50hLのフレンチオークの樽を使います。 オレンジがかったガーネット色、エレガントで、スミレ、小さな赤い果実、革の香りがあります。ソフトなタンニンです。「バランスと柔らかさに気を付けてブレンドしています。フレッシュ感があり、フローラルで、スパイスを感じます」とダニエーレはコメントしています。